2023年2月1日水曜日

いざ進めやキッチン

2月になりました。

月の初めの日は全校朝会です。

この日は6年生がスキー学習だったため、朝会の運営は4、5年生の児童会の子達がしてくれました。

校長先生からは、先週の学校給食週間にちなんだお話がありました。目の前に配膳されたものは、実に多くの人達によって届けられた、とてもありがたいものです。

給食調理員さんはもちろん、献立を考える栄養教諭、食材を運んでくれる人たち、食材を育ててくれた人たち、加工してくれた人たち・・・etc.
「いただきます」は「命をいただく」という意味もありますが、作り、用意してくれた人たちへの感謝を込めての言葉でもありますね。
これは1月25日の北見&高知スペシャルメニュー『北見焼肉丼』と『手づくりゆずゼリー』です。上の写真は、ゆずゼリーをつくっている様子です。
今日の20分休み。給食調理室を覗いて「うわあ☆」と盛り上がっている2年生の子達です。調理室には、山盛りのきざみキャベツが。「あれ、どうやって出てくるのかな?」
こうやって出てきました。
今日の給食は『ホイコーロー』でした。
そして今日、5年1組は調理実習をしていました。今回のテーマは『ごはんとみそ汁』。3、4時間目の間の休み時間には好い香りにつられて3年生が覗きに来ていました。
「このにおいは、おでんかなあ?」
惜しい! 大根を煮ていたので、あながち間違いではないですね。ちなみに余った大根で『塩もみ大根』をつくってもいました。フードロスへの心意気が素晴らしいですね。

おぼんにご飯茶碗が2つあるという不思議(笑)
5年1組のみなさん、給食もつくったご飯も残さずいただけたかな?
明日は5年2組、あさって3組、来週は6年生が実習します。
5、6年生の保護者の皆さん、調理実習費の集金へのご協力、ありがとうございました。
好い香り、と言えば…。
廊下を歩いていたら、理科室の方から線香の香りがしました。覗いてみると、4年生が実験していました。電熱線の上に線香を近づけています。「温かい空気はどんな風に動いているのだろう」を調べていました。理科の学習は、実験の前に予想や仮説を立てています。4年生のみなさん、予想はあたったでしょうか?