2023年6月29日木曜日

理科のおはなし

 5年生が、顕微鏡を覗いています。何を見ているのでしょう。



今度は、水槽の中を指さしています。何をさしているのでしょう。


答えは、メダカ。
5年生は理科の時間に「魚のたんじょう」の学習をしました。5年生の理科では、魚、植物、そして人間。年間を通して「命のはじまり」を扱います。
学習に先立って、事務職員にお願いしてメダカを30匹ほど購入してもらいました。できれば卵の観察もさせてあげたいと思っていたところ、無事に産卵。その数なんと100個以上。メダカは9~10日ほどで卵から孵りますが、先日、とうとう30匹以上が孵化しました!
ストレスに弱く、共食いのおそれもあるなど、孵化した子メダカたちの全てが成魚になるかというと難しい話とも言われていますが、1匹でも元気に育ちますように…!
5年生の子たちは、卵ができた、孵化した、そのたびに歓声をあげ、愛おしそうに観察に来ています。中には、水草についた卵の回収(成魚と同じ水槽に入れたままにしておくと成魚に食べられてしまうため、子メダカ用の別水槽を用意しています)を手伝ってくれる子も。メダカとの関わりを通じて、5年生の子たちには「命を慈しむということ」がどんどん育まれていっている気がします。

こちらは6年生。
ビーカーの中は緑色の液体。何をしているのでしょう。






ホウセンカやインゲンの葉っぱを、エタノールに浸し、さらに湯煎しています。エタノールに浸すのは「脱色」するため。葉の緑色をぬいて、この後つけるヨウ素液の反応をわかりやすくします。

わかりやすく反応した例が、こちら。
見事に、ヨウ素液による反応のあり・なしで、くっきり境ができました。実験成功です。この実験をするにあたり、6年生は月曜日に仕掛けを施し、火曜日にも手を加え、そして水曜日に実験を行うという、3日がかりで準備してきました。写真のような境ができずとも、どの班も最大の目的であった「日光を当てた部分と当てない部分でヨウ素液による反応のちがいが見られる」という結果は得られました。何日もかけて準備してきたことが報われてよかったですね。

5年生も6年生も、理科の学習もとても頑張っています☆

2023年6月15日木曜日

令和5年度 PTA臨時総会

 令和5年度のPTA臨時総会が開かれました。

5月に行われた専門部会でまとめていた活動計画について、各部会の主任の皆様に提案していただきました。すべて承認され、今年度のPTA活動の見通しが立ちました。役員、主任の方々をはじめ、ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。

総会の最後には役員の方々の紹介がありました。今年度、中心となっていただけることに感謝いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

また、昨年度まで8年間役員を務めていただいた前PTA会長様からもご挨拶をいただきました。「保護者は子どもたちを大事に思って見ています。先生方も違った視点から子どもたちを大事に思ってくれています。同じ目的をもっています。三輪小学校は伝統的に家庭と先生方で好い関係を築いてきたので、これからもそれが続いていきますように」。とても深いお言葉を頂戴しました。その実現に向けて、令和5年度も三輪っ子のためにPTA一丸となってまいります。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年6月13日火曜日

6/13 運動会の閉会式

 13日火曜日、全校朝会の形で運動会の閉会式を行いました。児童会副会長さんからは「仲間と励まし合うことで、いつも以上の力が発揮できることを学びました。」というお話がありました。校長先生のよびかけで、「まずは頑張った自分に」、次に「周りのみんなに」拍手をし合いました。行事を通じてまた一段とたくましくなった三輪っ子です。

たくましくなったといえば…。

運動会前々日準備は6年生、今日の後片付けは5年生が時間をかけて頑張ってくれました。今日の片付けでは、使った用具を地下倉庫へしまったり、汚れているものを拭いてきれいにしてくれたりと一生懸命に働いてくれました。そんな5年生は、まもなく宿泊体験学習を迎えます。副会長さんのお話にもあったように、仲間と励まし合うことで好い思い出づくりができるといいですね。


三輪小学校校区の皆様

11日日曜日の運動会当日は早朝より人や車の往来、放送機器による大きな音でお騒がせいたしました。地域の皆様のご理解とご協力のおかげさまで、見事な晴天、温かい気候の好環境のもと、子どもたちがグラウンドで元気に運動会を実施できました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。今後とも、三輪小学校の教育活動へのご理解とご協力をいただければ幸いです。

2023年6月9日金曜日

運動会の開会式を開催しました!

9日金曜日1時間目、全校児童が集まって運動会の開会式を行いました。選手宣誓、応援合戦も4年ぶりに開催です。この日に向けて練習してきた体育委員や宣誓役のみなさん、児童を代表してあいさつをしてくれた児童会長さん、先頭に立っての発表、素晴らしかったです。かけ声に合わせて声を挙げたり、拳をかかげたりした全校児童のみなさんもスローガンの通り輝いていましたよ⭐︎

各学年の代表児童による意気込み発表の様子を動画でお伝えします。放送席からの撮影のため子どもたちは遠くにおりますが、スピーカーがそばにあって音声が大きく出ます。視聴される際は周囲の環境、音量の設定にご注意ください。wi-fi環境下での視聴をおすすめします。

1年生の意気込み発表
2年生の意気込み発表(入れ替わり時で区切って3本構成になっています)
3年生の意気込み発表(入れ替わり時に区切って2本構成になっています)
4年生の意気込み発表(動画を圧縮しています)
5年生の意気込み発表(動画を圧縮しています)
6年生の意気込み発表(動画を圧縮しています)


いよいよあさっては運動会です。天気に恵まれることを願うばかりです。当日はぜひ子どもたちの頑張る姿に温かいご声援をお願いいたします。
 

2023年6月4日日曜日

4年生 豆腐をつくる

 4年生は三輪っ子タイム(総合的な学習の時間)に、オホーツクの大豆について調べる学習を行なっています。この日(6/2)は、実習。大豆から、豆腐をつくってみました。


どの班からも「おいしい!」という声があがっていました。「豆腐が好きになった」なんて声も聞こえてきました。自分で作ってみたから、なおのことおいしく感じるんでしょうね。素敵な経験になりましたね。

2023年6月1日木曜日

チーム三輪協働 声かけ隊

 月の最初の日は全校朝会です。


朝の時間に交差点の角に立って、児童が安全に登校できるようにと見守ってくださっているみなさんの紹介がありました。チーム三輪協働 声かけ隊のみなさんです。今年は20名ほどの方が在籍し、活動してくださっています。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします!