2022年12月22日木曜日

冬休み前 最後の1日

明日から冬休み。

今日は各クラス、

仕上げの(?)テストや、その返却、解き直し、

お楽しみ会? クリスマス会?

冬休みの課題の確認などが行われていました。

2年1組。
くばりものは全部受け取ったかな?
先生の問いかけにファイルを掲げて応えます。

6年1組。
「算数の課題多い・・・」という 悲鳴 喜びの声が。
6年生は、Googleスプレッドシートに、
課題の取り組み具合を記録するようにしています。
さすが高学年ですね!

2年2組。
算数のテストを頑張っていました。
2年3組。
こちらは返ってきたテストの解き直し中。
まちがえても、直しまでちゃんとやるというのが素敵ですね☆
3年2組。
こちらは算数で分数の勉強中。
学習中の机の上がしっかり整頓されているのが素晴らしいです♪
3年1組は、教室で理科の実験。
粘土を使って、ものの形と体積について調べていました。
清水先生の「さあ、やってみましょう」で、
嬉々として粘土をこねる、ちぎる、丸める・・・

4年3組の理科は、理科室で。
冬の代表的な星座・オリオン座の形を、
トレーシングペーパーで写し描きしていました。
3年3組を覗くと、黒板に飾り付け中・・・
この後、お楽しみ会・・・?
4年1組は教室前のワークスペースで。
4年2組は体育館と三輪っ子ホールで、お楽しみ会をしていました。
自分たちで運営もしていたようです。立派です。
6年2組は家庭科でグループ活動。
「私たちにできそうなことって・・・」
と聞こえてきました。
話し合いの進め方を見ていて、頼もしく感じました。

冬休み前の最後の1日も子ども達は頑張っていました。
明日から24日間の冬休みも、
ケガなく、事故なく、元気に過ごしてもらえたらと思います。

2022年12月20日火曜日

PTA校内窓ふきへのご参加ありがとうございました

 本日6校時の時間帯に、5,6年生の児童と保護者の方42名、教職員で『PTA清掃係活動~校内窓ふき』を実施させていただきました。師走のお忙しい中、本校のPTA活動にご参加・ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。おかげさまをもちまして、明日から、より気持ちよく過ごすことができそうです★

先週から今週にかけて、お昼の校内清掃も『大掃除週間』となっています。子ども達はいつも以上に頑張って掃除をしてくれています。もうすぐ年の瀬。おうちでも大掃除(お手伝い)を頑張ってくれることを期待しています♪

2022年12月8日木曜日

すごいぞ1年生☆

 木曜日は短日課です。

いつもより少し早く、12時55分から始まる5時間目。

もちろんチャイムは鳴りますが・・・

児童玄関の方から1年生教室の方へ行くと・・・


12時52分の1年2組の様子です。

チャイム着席が守れている!

姿勢のいい子がたくさん!

みんな目線がしっかり先生の方に向いている!

たくさんの【やる気】にあふれています☆☆☆

その素晴らしさに、思わず足が止まって、1枚パシャリ。

そのまま、隣の教室も覗いてみました。


12時54分の1年3組の様子です。

こちらも素敵☆☆☆

となると、1組は・・・?


12時55分の1年1組の様子です。

1組の前に来たところで、ちょうどチャイムが鳴りました。

1年生は3クラスともチャイム着席が守られ、

いつ学習が始まっても大丈夫!

何ならもう始めちゃおう! な状態でした。

学びに向かう姿勢がとても立派! 素敵! 素晴らしい!


明日はそんな1年生の参観日となっています。

子ども達の頑張っている様子をぜひ観にいらしてください♪


2022年12月6日火曜日

こころの劇場~6年生、ミュージカルを鑑賞

 『ライオンキング』などで有名な、日本を代表する演劇集団『劇団四季』。

2008年より『こころの劇場』と銘打って、全国各地で小学6年生を対象に無料公演を行なってくれていました。コロナ禍のため、近年はそれがなかなか実施できずにいました。それでも、「演劇のもつメッセージ性や感動を全国の子ども達に届けたい」として、教育委員会を通じて動画配信をしてくれています。

こころの劇場については→https://www.shiki.jp/group/csr/kokoro.html


本日、6年生が体育館のステージをスクリーンにして鑑賞しました。

今年度の公演は『人間になりたがった猫』。

子どもたちの心に、「生命の大切さ」、「人を思いやる心」、「信じあう喜び」など、生きていく上で大事なことを、舞台を通じて語り掛けたい―』

という『劇団四季』の理念がストレートに表現された『人間賛歌』の物語です。

動画配信という形ではありましたが、逆に、俳優さんたちの表情や舞台装置、小道具を間近に観ることができ、そのクオリティの高さにも感動! 動画越しの劇場から聞こえてくる音に合わせて三輪小の6年生の子たちからも自然と湧きおこる拍手や手拍子。三輪小学校の体育館も、あっという間に“劇場”と化しました。

上演後には、「人間の素晴らしさが伝わりました。」「友達や仲間を大切にっていうメッセージだなと思いました。」などの感想を挙げている子達もいました。

地方ではなかなか触れることのできない芸術・文化に親しむことのできた貴重なひと時となりました。『劇団四季』および『一般財団法人舞台芸術センター』ならびに、協賛し、動画配信公演を支えてくださったすべての企業の皆様に感謝です。ありがとうございました。



2022年12月2日金曜日

そしてバトンは渡された

 ところ遺跡の森への社会科見学シリーズ最終回です

遺跡の館では、ワークシートとなる『展示ガイド』が配られました。ガイドに載っている展示品を見つけると、そこにはカタカナ1文字が添えられています。全部で14個。中には、ダミーも用意されています。ちょっとした宝探しゲームのようです。子ども達の探究心をくすぐる仕掛けです。「目的」があるから「よく見る」。「よく見る」ことで「気が付く」。ゲーム的活動の中にも「深い学び」がありました。

某アニメのワンシーンのような1枚。
遺跡の森で案内してくださった方からは、「きっと、6年生になってすぐに習うと思うので、その時に今日のことを思い出してくださいね」というお話をいただきました。あと4か月もすれば6年生です。歴史の学習は6月頃から始まります(4~5月は憲法や地方自治の学習です)が、「そういえば竪穴住居に入ってみたね!」なんて声があがったら嬉しいですね。

改めて、3日間にわたって子ども達の学びを支えて下さった「ところ遺跡の森」の皆様、ありがとうございました☆

2022年12月1日木曜日

5年2組も常呂遺跡へ

 

おとといの5年1組に続き、

今日は5年2組がところ遺跡の森に社会科見学へ。

遺跡の館では、展示物を食い入るように見つめる子ども達。

文化財に興味を持ってもらおうという、

学芸員さん達の工夫がそこにあったのです。

詳しくは、5年3組の見学後に・・・


この日は、遺跡の館のトイレが故障してしまい、

急きょ、帰り道で浜佐呂間小学校に立ち寄りました。

急なお願いにも関わらず、

快く迎えてくれた浜佐呂間小学校のみなさん、

ありがとうございました。

2022年11月30日水曜日

5年1組 常呂遺跡見学

今年の5年生の社会科見学は、
冬休み明けにある森林学習と6年生の歴史学習の予習を兼ねて、
ところ遺跡の森の散策・見学です。

まずは遺跡の館で、大昔の人々の生活の様子にふれました。
つい先日、ところ遺跡の館で展示されているものの一部が、
「国の重要指定文化財」になるという報道がありました。
絶妙なタイミングで、すごいものに出会うことができました☆
続いて、遺跡の森を散策…。
竪穴住居の中に入らせてもらいました。
30人以上が入っても、まだ余裕があります。広い…!
でも、こんなつぶやきも聞こえてきました。
「これ、雨降った時、雨漏りするよね?」
さらに、「冬とか、食べ物はどうしていたんだろう?」という疑問も。
案内してくださった学芸員の方が、
住居の中にある、冬の食べ物の備蓄の工夫も説明してくれました。
ただ「なんとなく」見学するのではなく、
見ながら、聞きながら、考えをめぐらせている子ども達。素晴らしかったです。

森の奥にある埋蔵文化財センターにもおじゃましました。
縄文時代に使われていたと思われる丸木舟や、
リアルなリスやクマの剥製を眺めることができました。

「もっと時間が欲しかった!」という声もあがりました。
これも立派な学びに向かう姿勢です。意欲的です。素晴らしいです。
そんなこと言われると、
「もっと時間をあげたかった!」と感じてなりません。
来年の歴史の学習を前向きに頑張ってくれそうな予感あふれる5年生です♪

この後、5の2、5の3の子ども達も今週、見学に行きます。
ところ遺跡の森のみなさん、引き続きよろしくお願いいたします。

2022年11月28日月曜日

3年3組 コープさっぽろ見学

 

3年生が、社会科の学習で「お店見学」にうかがいました。

おじゃましたのは、生活協同組合コープさっぽろみわ店。

 

お客さんに喜んでもらうために、

お店の人たちは、どんながんばりや工夫をしているのだろう。

 

そんな学習課題をもって、たずねていきました。

バックヤードも見学させてもらえました。

お弁当やお惣菜を準備する人たち、

お魚やお肉をさばく人たち、

商品を管理するマイナス22℃の冷凍室…。

 

お買い物に来たことがある子達も、

普段見ることのできない“裏側”に驚き、たくさんメモをしていました。


最後は会議室で質問タイム。

予定していた質問だけでなく、

お話をうかがいながら、さらに浮かんできた疑問も店長さんに質問しました。

店長さんも、快く、丁寧に子ども達の質問に答えてくださいました。

 

コープさっぽろみわ店のみなさん、ありがとうございました。


この後、3の1,3の2の子ども達も見学させていただきます。

引き続き、よろしくお願いいたします。

2022年11月8日火曜日

5年生 工場見学


5年生が『東北海道日野自動車株式会社北見支店』におじゃましました。

自動車整備工場のお仕事を見学したり、お話を聞くことができました。





実際に大型トラックを整備する様子を見せていただいた際には、

見慣れない整備道具や、大型車のエンジン(実物)に歓声があがりました。

子ども達は、一人ひとり「個人課題(調べたいこと)」を決めて見学に行きました。

子ども達の質問ひとつひとつに、丁寧に回答してくださいました。


貴重な体験をさせてくださった日野自動車のみなさん、

ありがとうございました。 


2022年10月26日水曜日

学芸会児童観覧日


本日は3年ぶりの学芸会の児童観覧日でした。 


子どもたちは会場や教室で、他の学年の発表を見ることもできました。


本日の発表の様子を撮影しましたので掲載いたします。













保護者観覧日は今日よりも、さらに良くなっているはずです!

当日観覧される方は、楽しみにお越しください。



なお、当日会場での観覧は1家庭2名まで(未就学児不可)です。

コロナウイルスの感染状況があまりよくありません。

マスクの着用、手指消毒などの基本的な感染対策をしっかりとお願いいたします。





2022年10月18日火曜日

オホーツク塩焼きそば

 

今日は常呂漁港さんからいただいた「ほたて」を使用した献立でした。

「オホーツク塩焼きそば」「ミニバターロールパン」「たまコロ」「ミニトマト」です。




「ほたて」は昨年に引き続き常呂漁協さんより無償で提供されています。

冷たいオホーツク海で育った「ほたて」は、身がしまっていて

甘みと旨みもあってとってもおいしいです!


たまコロは、玉ねぎの形にリニューアルされたそうです。


オホーツクの良さをたっぷり感じられる献立でした!




2022年10月13日木曜日

シマエナガがいました

 

20分休みに、中庭で子どもたちがなにかを見ていました。



のぞいてみると、なんとシマエナガがいました!




少し弱っていたようで目をつぶってじっとしていました。

しばらくすると無事、木に向かって飛び立っていきました。




子どもたちには野鳥に触らないように指導しましたが、

珍しいお客様にほっこりしました。




2022年10月4日火曜日

後期始業式

 

本日から後期が始まりました。


校長先生からは「あらためる」ことについてお話がありました。





どの学年も話を聴く姿勢や、整列の姿が素晴らしかったです。

年度末に向けて、後期も頑張りましょう!



2022年9月30日金曜日

前期終業式

 

前期終業式が行われました。




いつも、集会などはリモートで行われる中

今回は2学年ずつ体育館に集まって行うことができました。

厳粛な雰囲気で、後期に向けて気持ちを入れ替えることができました。


お渡しする通知表には、子どもたちの前期の成長が記載されています。

ご家庭でご覧になり、お子さんの頑張りについて振り返ってみてください。



2022年9月16日金曜日

1年生鉄棒

 

昨日、1年生が体育の授業で鉄棒をしていました。


みんな自分の得意な技をみせてくれました。





中には「連続逆上がり」を見せてくれた子もいました!
とっても上手でした。


みんなで拍手や応援をしながら練習をしていました。




2022年9月15日木曜日

工業高校生がお手伝いに来てくれました。

 

先日、北見工業高校3年生の方たちが

4年生の図工の時間のお手伝いに来てくれました。


のこぎりを使う作業に苦戦している4年生でしたが、

高校生の「まっすぐ切ったらいいよ」などの助言により

上手に木を切れていました。




はじめはお互い緊張している様子でしたが

徐々に笑顔も見られて、楽しい作業となっていました!



2022年9月12日月曜日

図書室の本棚

 

先日東陵中学校より本棚をいただきました。

これからも長く使えるように色を塗りなおしました!


天気が良く、すぐに塗料が乾いたので、さっそく図書室に設置してみました。






既存の本棚より落ち着いた雰囲気があって良い感じです。

これでさらにたくさんの本を図書室におくことができますね!





2022年9月7日水曜日

お月見献立

 

十五夜が近いことから今日の給食はお月見献立でした。

「こぎつねごはん」「豚汁」「お月見だんご」です。






4年生の教室をのぞくと、みんなおいしそうにたくさん食べていました!

「お月見だんご」は特別感があったためか、

おかわりじゃんけんの参加者がとても多く、盛り上がっていました。


今日は暑いですが、これで午後も頑張れますね!!