2022年2月28日月曜日

たこあげ

1年生は、図工でたこをつくりました。 先日、クラスごとにあげてみました。
グラウンドは雪だらけで、場所が限られていますので、絡まってしまう子もいましたが、仲良くほどきます。 ぜひ、お家の人と広い場所であげてみてくださいね。

2022年2月16日水曜日

がんばれ!ロコ・ソラーレ!!

総合的な学習の時間で調べたことを模造紙にまとめました。
三輪小学校からも応援しています。

2022年2月9日水曜日

理科の授業より

3年生の授業では、電池を使った回路の学習をしています。 電気の学習ははじめてなので、エナメル線を剝がすのも一苦労。力加減が大切です。 豆電球を光らせることができました。
5年生は、電磁石の学習です。コイルをつくり、電池の数を変えずに磁力を強くするためにはどうすればいいかという課題です。 友だちのコイルと見比べながら、解決することができました。

2022年2月8日火曜日

6年生中学校説明会

過去には、中学校に訪問をして行われた説明会ですが、感染状況を踏まえ、オンラインでの説明会となりました。 光西中学校は、伊藤校長先生のご挨拶の後、担当の先生から校則のことや学習のこと、部活動などについて説明を受けました。
東相内中学校は、久間校長先生から説明を受けました。授業時間や教科、部活動、さらには質問の時間も設けていただきました。
6年生は、”中学校の先生”から説明を受けるということで、今日は若干緊張気味でした。

2022年2月2日水曜日

自主学習交流デー

三輪小学校では、家庭学習の定着の取組として宿題の他に、「自主学習の手引き」を作成し、自主学習ノートの取組を行っています。
今日は、自主学習交流デーです。他の子がどんな自主学習を行っているかを見て、よいところを取り入れる目的で交流をします。 今日は、各学年の2組の子のノートをchromebook上で交流しました。

2022年2月1日火曜日

「うつした かたち から」(1年生)

1年生の図工では、プラスチック製の入れ物やダンボ―ルをスタンプにして、お絵描きをしていました。 入学して、10カ月。元気な三輪っ子になった1年生は、絵の具の準備も自分でしっかりとできます。 はやる気持ちを抑えて、先生の説明をよく聞いて…それでははじめ! 思い思いにスタンプします。
「おもしろい!」「こんなのできたよ!」とたくさんの声が教室に響き渡っていました。