2020年9月15日火曜日
9月14日 学校教育指導
今日は、先生方の研修についてお伝えします。
オホーツク教育局義務教育指導班富岡指導主事、そして北見教育委員会喜多主幹を招聘し学校教育指導を行いました。
お二人には3時間目に1~3年生の授業を、そして4時間目に4~6年生のすべての学級の授業参観の上、ご助言をいただきました。
4時間目は、4年2組の授業を入れ替わり職員が参観し、放課後、学習のねらいが子供たちに伝わっていたなど協議を行いました。
授業改善へ向け、これからも学校全体として取り組んでいきます。
スペシャルカレー
今日は1~4年生が遠足に出かけました。
5・6年生は、学校で授業を行っています。
本日の給食メニューは、スペシャルカレー、福神漬け、洋梨のブルーベリーソースがけ、牛乳です。
スペシャルカレーは、18種類のスパイスを配合して作る「ルウ」と
北見産の玉ねぎをじっくり炒めることによって引き出される甘みが合わさった、オリジナルのカレーです。
5・6年生限定の給食です。子供たちは「スペシャル」な味わいを楽しみました
2020年9月10日木曜日
スリーヒントクイズと後期児童会選挙
今日は、児童会活動の2つをお伝えします。
一つ目は、集会委員会によるリモート集会「スリーヒントクイズ」です。
学校における新しい生活様式に基づき、密を避けて楽しむことができるようにとテレビ放送を使った集会を企画しました。
①大きい
②緑色
③教室にある
答えは、「黒板」です。正解した子は大喜びでした。
続いて児童会選挙です。例年は4年生から6年生の児童が体育館に集まって立会演説会を行います。今年はテレビで放送で行いました。 立候補者の演説には、学校生活をよりよくしようとすてきな公約がありました。原稿を見ないでしっかりと演説する子も多くいました。 演説後は、教室で投票をしました。誰が選ばれても三輪小学校の児童会役員として立派に活動してくれる意気込みが伝わってきました。
続いて児童会選挙です。例年は4年生から6年生の児童が体育館に集まって立会演説会を行います。今年はテレビで放送で行いました。 立候補者の演説には、学校生活をよりよくしようとすてきな公約がありました。原稿を見ないでしっかりと演説する子も多くいました。 演説後は、教室で投票をしました。誰が選ばれても三輪小学校の児童会役員として立派に活動してくれる意気込みが伝わってきました。
2020年9月8日火曜日
北見の水はどんな水
4年生は今日、広郷浄水場よりゲストティーチャーを招き学びを深めました。
北見市の水道水は、どのように作られているのかを学習します。はじめはクイズ形式で浄水場の数や常呂川の水を利用していることなど楽しく学びました。
北見市の水道水は、どのように作られているのかを学習します。はじめはクイズ形式で浄水場の数や常呂川の水を利用していることなど楽しく学びました。
次はどのようにして、川の水が水道水になるかを学びました。川の水にPACという薬品を入れ混ぜ続ける…
汚れが大きくなってきます。そして水の汚れは沈んでいきます。それでもまだ細かい水の汚れがあります。
上澄みを活性炭や砂のろ過をすることできれいな水になりました。今日は行いませんが、最後に塩素を入れ消毒することで水道水となります。
広郷浄水場は、北見自治区の水道水のすべてをまかなっていることがわかりました。
2020年9月3日木曜日
川の環境学習(5年生)
三輪っ子(総合的な学習の時間)で5年生は「川」をテーマに学習しています。
今日は、実際に、無加川に行きました。ライフジャケットを装着し、河川敷に行きました。
すると、トビケラの幼虫がたくさんいました。ヒルを見付けた子もいました。
スタッフの北開水工コンサルタント、北見河川事務所の方々、ありがとうございました。
※くれぐれも水辺には大人と一緒に行く、ライフジャケットを着用することを守ってください。
今日は、実際に、無加川に行きました。ライフジャケットを装着し、河川敷に行きました。
まずは、水質調査をします。水を汲み、試薬の入ったチューブに川の水を入れます。
それを振ると、色が変化します。その色を見比べることでその川の様子がわかります。
結果は、ややアルカリ性で、若干の汚れがある(土日の雨の影響)ことがわかりました。川の水にはにおいがない(臭くない)こともわかりました。
次は、生き物を探します。石をめくると昆虫がいるよと教えていただきました。すると、トビケラの幼虫がたくさんいました。ヒルを見付けた子もいました。
さすがに、魚を捕まえるのは至難の業です。スタッフの皆さんが先に投網で捕まえた魚を見せてもらいました。バケツにはウグイやヤマベ、シマドジョウがいました。
無加川は、生き物がすみやすい環境だということがわかりました。スタッフの北開水工コンサルタント、北見河川事務所の方々、ありがとうございました。
※くれぐれも水辺には大人と一緒に行く、ライフジャケットを着用することを守ってください。
2020年9月2日水曜日
2年生体験学習
昨日に引き続き学校前にバスが3台来ました。今日は2年生の体験学習です。
しっかり運転手さんに挨拶をして乗車できました。2年生は、今日の日のために、質問することを考え、挨拶や訪問のマナーも練習しています。
まずは、図書館グループです。しっかりとお話を聞き、質問ができました。
普段は入ることができないバックヤードの書庫にも行き、たくさんの本があることを知りました。昔々の新聞も保管されていました。
次は、郵便局グループです。ポストの中を見せていただきました。
そして、郵便局内に入ります。郵便局では、機械を使いあっという間にはがきを地区や住所ごとにわけることを知りました
郵便配達バイクの説明もしてくれました。
昼食はみんなで小公園で食べました。
午後からは、中心通り商店街を見学しました。小グループに分かれて訪問します。
専門店街には、職人さんがいてインタビューができました。
見学後は、お礼状と見学のまとめに取り組みます。
2020年9月1日火曜日
修学旅行に出発!
今日は6年生が待ちに待った修学旅行当日です。
全員が揃い、出発式を行いました。
全員が揃い、出発式を行いました。
しっかり話を聞いていますが、心はドキドキ、ワクワクです。
思い出に残る1泊2日になりますように。
修学旅行の様子は、マチコミメールのタイムラインにてお知らせします。
登録:
投稿 (Atom)