実際の売り場やバックヤードを見て、子どもたちはとてもいい体験をしてきたようです。
バックヤードでいろいろ教えてくれています 売り場で…いろいろ調べていますね 【今日の給食】 やきぶたチャーハン ワンタンスープ ちくわのカレーあげ ソフール(プレーン) 牛乳 |
となり同士で課題の確認をしています。
そのそばで熱心に記録するしているのが樺山准教授です。
|
全体で課題の確認です。 |
樺山准教授も話し合いに参加しています。 |
授業終了後,講演をしていただき,子どもに身に付けさせたい力を
具体的にお話しされました。
|
![]() |
ショコラロールパン ミートボールのスープ 大豆とサツマイモの甘辛煮 バナナ |
紙コップに溶液を入れ,洗口の準備です。 |
口に溶液を含んで,約30秒ぷくぷくします。 |
終わったら,溶液をコップに戻してティッシュでしみこませます。 |
最後はごみを回収しておわりです。1時間程度水は飲めません。 |
ごはん エノキのみそ汁 ジンギスカン |
【科学クラブ】 乾燥ちりめんの中に何種類の生き物がいるか探しています。 |
【イラストクラブ】 自分の得意なジャンルの絵を色鉛筆などを使って丁寧に描きます。 |
【パソコンクラブ】 キーボード操作やプログラミングの練習をしています。 |
【家庭科クラブ】 今日の調理はタピオカつくり。ミルクティーやサイダーなど好みの味で飲みました。 |
【ゲームクラブ】 今日の種目は「全員神経衰弱」。自分の出番が回ってこない!? |
ふわふわどん ジャガイモのみそ汁 白花豆コロッケ ジョア |
【4年生の授業】 友だちの発言を聴きながら,自分の考えをまとめていました。 |
【6年生の授業】 しっとりとした雰囲気の中で,子どもたちがじっくり考えていました。 |
「今日の研修で学んだことを明日からの授業の参考にしたい」と
感謝の言葉が多くありました。
|
ミルクパン チーズスープ サーモンフライ べジタブルソテー |
休み中,ワックスがけを行いました。 |
夏休みは,ワークスペースとピータイル部分が中心です。 |
各教室も準備万端です! |
みんなの笑顔を待っています!! |
連日大賑わいです! |