2019年12月6日金曜日

NHK見学

5年生がクラスごとに見学に行っています。
スタジオの様子や撮影の仕方などを体験してきたようです。
放送までの流れを視聴中
12月9日が最後になります。




インフルエンザで今日までお休みの子どももいますが、学級閉鎖していた3年生が元気に登校してきました。


早く流行が終わることを祈る毎日です。

【今日の給食】
きんぴらごはん
すいとん汁
白花豆コロッケ
牛にゅう



2019年12月5日木曜日

体力向上のために・・

 三輪小学校では,冬季間の運動不足解消と体力向上のために,体育や休み時間等に「なわとび」を行っています。90秒間に,前回し跳びを何回跳べるか挑戦するものです。
これは,道教委が勧めている「どさんこ元気アップチャレンジ」の参加種目でもあります。
上手になわを回すことができています。
中には240回以上跳んだ子もいました!
この取り組みは,来月下旬まで挑戦し続けます。
ちなみに,全道前期の1位の記録は,1年生:267回,2年生:306回,3年生:400回,4年生:432回。5年生392回,6年生:367回でした。


【今日の給食】
マヨネーズパン
サツマイモのそぼろあん
五目ビーフン

2019年12月4日水曜日

「赤い羽根共同募金」実施中!

今週から,児童会事務局が中心となって「赤い羽根共同募金」を実施しています。
毎朝,児童玄関に立って協力のお願いをしています。
少額でも結構ですので,活動にご協力いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
来週火曜日まで実施します。
後期児童会の重要な取組の一つです!
市教研(市内の先生方の研修グループ)国語部会の授業公開が行われ,2年生の学級で「ないたあかおに」の様子を参観していただきました。
部会の先生がクラスを借りて授業公開をしました。
自分の考えを,ワークシートにびっしり書いていました。
【今日の給食】
むぎごはん
じゃがいものみそ汁
サバの和風カレー煮
切り干し大根のごまサラダ

2019年12月3日火曜日

北見工業高校生が来てくれました!

1年生の図工の時間に,北見工業高校建設科3年生がボランティアとして,
授業のお手伝いをしていただきました。
作ったものは,「ミニすのこ」です。
担当の先生から,道具の使い方をレクチャーしてもらいました。
生徒の手ほどきを受けながら,上手にトンカチを使うことができました。
休憩時間には,小学校時代のことを楽しそうにおしゃべりしていました。
およそ1時間で,素敵なすのこの完成です!
これからも,異なる学校との交流を積極的に進めていきたいと思います。


【今日の給食】
五目うどん
とうもろこしとチーズの蒸しパン
かいかみかん

2019年12月2日月曜日

インフルエンザが増えてきました!

先週はインフルエンザによる欠席者が落ち着いていましたが,週明けから一気に増えだし,
全学年で17名のインフルエンザによる欠席者が出ました。
明日から3年1組と2組がそれぞれ5日(木)までの学級閉鎖となりました。
今後も増えることが十分考えられますので,引き続き予防にご配慮をお願いします。


さて,先週29日の公開研究会では,高学年の子どもたちも国語や道徳の授業に熱心に取り組み,その姿に,他校から来た先生方も感心していました。
【高学年】 どの子たちも真剣なまなざしで,授業に参加していました。
研究会終了後,講師の先生を囲んで日常授業の悩みに答えていただきました。

【今日の給食】
ココアあげパン
ぎょうざスープ
手づくりももゼリー

2019年11月29日金曜日

子どもたち,頑張りました!

本日,公開研究会が行われ,子どもたちは普段通りの授業を先生方に見ていただきました。
特に緊張することもなく,それぞれの課題を解決するためにしっかりと話し合いを進めることができました。

【低学年】 
今日頑張る目標をしっかりと伝えていました。
【中学年】
自分の考えを相手にわかりやすく伝えあい,より考えを深めます。


【のびのび学級】
自分の思いをしっかり話すことができました。
先生方の話し合い


【教育講演会】道教大附属札幌小教諭 瀧ヶ平悠史様のお話
いよいよ,来週から12月です。まとめの学習をしっかり進めます。
登下校かなり寒くなってきました。季節にあった服装をお願いします。


【今日の給食】
豆入りカレーライス
福神漬け
フルーツのクリームチーズ和え

2019年11月28日木曜日

準備万端です!

明日の公開研究会に向けて準備が終わり,あとは子どもたちが普段通りの力を発揮してくれるのを楽しみにしています。
お陰様で今のところインフルエンザも拡大しておらず,学級閉鎖をする状況ではありません。ただ,周辺ではかなり広まっていますので,変わらず,うがい・手洗いの励行をお願いします。
午後からは,附属札幌小学校の先生の講演を先生方皆で聴きます。


各教室も普段通りきれいに整頓されています。
明日,子どもたちは,12:40に一斉下校となりますので,ご配慮よろしくお願いします。


【今日の給食】
れんにゅうクリームパン
チキンのトマト煮
バランスアップサラダ
キャンディーチーズ